★読み込みが極端に遅い場合は、をクリック★


    

更新のお知らせ
2006.5.15
日記を追加。(2006/4/17まで) 2005.12.29
発達の遅れって何?のページに「私の気持ち」を追加。
2005.12.24
発達の遅れって何?と、日記以前の記録を追加。
トップページをリニューアル。
このサイトについて
このサイトはもともとは管理人の備忘録です。サイト内の記述は、決して専門的見地から書かれた物ではありません。管理人はのんびりっ子のママであるというだけで、医療関係には全くの素人です。 お子さんの発達に関する具体的な相談は、地域の専門機関、または専門医へお願いします。
関連リンク


本  館


最新の日記(楽天ブログ)

    










>>初めていらした方はこちらから
発達の遅れって何?〜はじめに〜

>>日記を最初から読む
>>最新のページを読む








Copyright (C) 2004-2006 'ALL ABOUT KANON' All Rights Reserved.
Lilypie 5th Birthday Ticker
    
PHOTO



検索用キーワード:カノンちゃん・発達遅滞・発達遅延・発達の遅れ・検査・リハビリ・寝返り・おすわり

発達の遅れってなに?

カノンちゃんのこと

〜発達のんびりマイペース〜

「お子さんには『発達の遅れ』がみられます」
『発達の遅れ』ってなんでしょうか。
ただ単に普通の子より成長が遅いだけ?
いずれは追いつくの?

このサイトでは生後9ヶ月で「発達遅延」という診断を受けた
我が家の二女カノンちゃんの成長を記録していきます。
カノンちゃんのことを書くことで、同じように悩んでいるママ達と
出会い、励まし合いたいのです。
他ののんびりっ子ママの役に立てたら、そして先輩ママのお話を
聞くことが出来たらいいなと思っています。

ただ、絶対に誤解しないでいただきたいことがいくつかあります。
まずここに書かれている情報が、すべてではないということ。
このサイトで紹介しているのは、発達障害のほんの一面でしかありません。
ココだけを見て、全部分かったような気になってしまうのは危険です。

次にここに書かれている情報のすべてが正しいとは限らないということ。
カノンちゃんの発達の遅れを指摘されてから、色々情報を仕入れてはいますが、
私は医療関係者ではありません。
もちろん掲載する情報は正確なものを、という努力はしていますが、所詮は素人ですので、
間違った記述や、私自身が内容を誤解したままの情報も、絶対に無いとは言い切れません。
拙い文章で、情報を正しく伝えられているかどうかも保証はありません。
ここで得られた情報は、あくまでも参考程度とお考えいただき、
詳細の確認はご自身で行なっていただきますようお願いします。

また、やはり医療関係者ではありませんので、診断はできません。
お話を『聞く』ことはできます。
でも『診断』はできないのです。
どうかご理解下さい。

もうひとつは、カノンちゃんにあてはまることが、発達遅滞のお子さんすべてに
あてはまるわけではない
ということです。
発達の遅れは、原因もその度合いも十人十色です。
症状や状態が同じだからといって、同じ原因だとは限りませんし、
逆に同じ診断名でも、その症状はこどもによって全く違うこともあるのです。

最後にお願いです。
「うちの子も発達の遅れがあるんじゃないかしら?」
もし本当に心配なら、早めに専門の機関に相談しましょう。
うちの子も診てもらった方がいいでしょうか?という質問にも
私はお答え出来ません。
相談するのは『専門の機関』です。親やママ友ではダメです。
「これくらい普通だよ」
「目が合うから大丈夫」
「うちの子なんて2歳近くになってやっと歩いたよ」
「幼稚園に入ったら急にしゃべれるようになるよ」
周囲の人はたいていママを安心させるようなことを言ってくれます。
それで納得出来るならそれでもいい。
でも、それでもなお不安が残るのであれば、専門機関に相談に行って下さい。
お子さんのことが一番よく分かるのは、いつも一緒にいるあなたです。
周囲の無責任な慰めに、安易に安堵しないで下さい。
医師に相談して、異常が無いことを確認して始めて「安心」なのです。
診察室で疑問に思ったことはしつこいくらい質問しましょう。
医師の説明を受身で聞いているだけでは、本当に納得はできません。


宣伝・勧誘などは一切お断りします。
以上、よろしくお願いいたします。


発達の遅れには
「単に発達が遅れていて、適切な接し方によって、いずれは普通の子供となんら変わりない成長を遂げるケース」と
「運動面や知的な発達、社会性の発達等に障害があり、正常に至らないケース」とがあります。
カノンちゃんは、2歳2ヶ月の時の診察で、「軽度の遅れがある」と言い方をされていますが
私は発達指数などから「軽度精神遅滞」である、という認識でいます。

2歳8ヶ月の再診察では、発達検査は行っていませんが、発達の程度は半年くらいに追い付いてきているのではないかとのことでした。
現段階では発達指数から「精神遅滞」に属すけれども、将来的にはその範囲には入らないかも知れないと言ってもらえました。
しかし慎重な(と言うか臆病者の)私は「健常に追い付くかも」という意味ではなく、ボーダーの範囲になるかも、ととらえています。


2004年7月12日
2005年9月6日改訂
2006年3月31日改訂


2010年10月20日
カノンちゃんは、現在7歳。小学1年生になりました。
児童精神科への通院は、一旦終了となりました。
作業療法などの療育にも通っていません。
毎日元気に学校へ通っています。
学校では、今のところ普通クラスに在籍しています。
運動会や、遠足などの行事には、問題なく参加できているようです。
ひらがなとカタカナは、大体書けるようになりました。
音読は得意で、物語の大筋は理解できますが、読解力を試されるような質問に答えるのは難しいようです。
複雑な質問は、理解できません。
算数は、ものすごく苦労しています。
足し算は、10までならできますが、まだ暗算ではなく、指を使っています。

最近ではピアノも弾いています。